◆ F-STYLE-gifuのご紹介
山国・清流の国「岐阜」の地域資源を活かした物づくりを特徴とし、地元の魅力を発信するためオリジナル雑貨の企画プロデュースする企業です。日本の伝統工芸である技術や素材を活かし、手づくりならでわの優しさを伝えるべく、筆記具や小物雑貨を中心に制作しています。豊かな自然の恵みである天然木材の温もりや香りを感じ、清流長良川の水で漉かれた雅で美しい美濃和紙/友禅紙に触れてみてください。
※インクの交換は、お近くの文具店にてパーカータイプorクロスタイプでお求めいただけます。
◆ 最高の贈り物
手作りの筆記具は、いつもお世話になっている方への最高の贈り物にもなります。
自分へのご褒美やプチギフトとして。入学、卒業、就職、退職など人生の節目のお祝いに。
父の日や母の日に日頃の感謝を込めて。お誕生日や結婚などの記念日に。
いろいろな想いを込めて作った世界で1本の手づくりの筆記具は、きっと喜ばれ長く使っていただけると信じます。
※インクの交換は、お近くの文具店にてパーカータイプorクロスタイプでお求めいただけます。
押花を永遠に楽しむ!Flower Penを1月22日新発売!
~クラウドファンディング要約~
日本のお花を愛する方に向け特別なギフトシーンで活用できる押花の「Flower Pen」を、
2020年12月8日にPR Tamesにプレスリリース。同月12月25日よりCAMP FIREにて先行販売開始いたします。
■Flower Pen開発の背景
F-STYLEは、平成29年農商工連携ファンド助成金の採択を受け、また、令和元年地域資源活用事業計画の認定を受け、岐阜県産材である木材や和紙の魅力をアピールする事を目的とし、地域資源を活かした手づくり筆記具の開発を行うことで認知度を高めるための活動を4年間行ってきました。
3年前、農商工・採択者、飛騨高山のお花屋さんである生産者を紹介され、その協力で綺麗な小花を押花シートにした筆記具の開発を開始しました。しかし、Pen軸に和紙を巻き付け、そこに押花を接着する作業は生花が経年変化による色あせ・変色をおこし、さらに樹脂で固めて成型するため型枠制作などに手間取り、理想とする製品が出来るまで試行錯誤の日々を送る結果となるりました。(3年の月日を要して令和2年11月に完成。)
また、お客様からの要望でギフトシーン「心のこもった贈り物」として活用でき、手元に置き使うことで、長く何時でも愛してもらえる製品を作って欲しいとのお声をいただいたことから、押花シートを活用した「Flower Pen」開発をするきっかけとなりました。
「Flower Pen」は、ドイツ製金具を使用しており、パーカータイプのインクは文具店などで購入でき、リファイルに交換が可能です。 Pen先は0.5㎜、0.7㎜、0,9㎜とありカラーは黒、青、赤と市販で対応しています。
■Flower Penの特長
1.押花シート
飛騨高山のお花屋さんと農家さんが共同開発し、独自製法で花びらに人工的に色を付けるお花の栽培技術を活かした押花です。色とり どりの小花を押花シートにすることで、多くのクラフトデザイナー達に好まれ愛用されています。今回は、日本人に愛される綺麗な小 花達をセレクトし制作しました。
2.美濃和紙
豊かな自然の恵みである清流長良川の水で漉かれた美濃和紙は、きめ細やかで薄く丈夫であり1300年の歴史から受け継がれる岐阜の誇 る伝統工芸です。今回は、樹脂に閉じ込めての使用のため、細かな素材感は損なわれるのが残念ですが、小花達を美しく演出してくれ ています。
3. 樹脂加工
Pen軸金具に和紙を巻き付け、押花を樹脂で一輪づつ接着します。その際に命ある生花を押花シートとしているため、その欠点である 変色がおこります。その変色防止のため、カラーリング(着色)を行い美しさを保つ工夫をします。そしてUVレジン乾燥をして出来たも のを成形型枠にセットし、そこに樹脂を流し込んで、美しい氷のような角材へと成形します。
4.旋盤加工
乾燥成形し出来上がった角材を、旋盤にて一本づつ丁寧に削り出し、手作業で磨き上げ、金具を装着して製品仕上げをし完成します。
■製品の概要
名称 : Flower Pen(押花シート)
発売開始日 : 2021年1月22日
販売料金 :¥12,000円(税抜)
サイズ : 縦125mm×軸径14 mm
花の種類 :桜(ソメイヨシノ)、菜の花、紫陽花、八重桜、四葉クローバー
カラー : 8色(桃色2、水色2、黄色、五色、紫色、黒色)
販売店 : 自社Webサイト、全国文具店、全国雑貨店
URL : https://www.f-style-japan.com/
■今後の展開
CAMP FIREクラウドファンディングにて12月25日(金)より予約販売。
1月22日より全国取引先から一斉販売を開始する予定です。
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社F-STYLE
担当者名:古田 篤子
TEL:058-227-5222
Email:ko-zo-furuta@ccn.aitai.ne.jp
美濃和紙について
清流長良川のキレイな水で漉かれた和紙は奈良時代より
日本国内で親しまれてきた上質の紙です。
ユネスコ世界文化遺産登録の伝統工芸である美しい美濃和紙
友禅柄は、日本の心温まる雅な文化です。
作り方
和紙を裁断し、1本づつていねいにペン軸に手巻きします。
樹脂コーティング(アクリルレジン)加工にて仕上げます。
愛する大切な人に「色とりどり」の美しい美濃和紙を
雅な贈り物として使ってください。
岐阜県産材について
清流の国「ぎふ」岐阜県は豊かな自然に恵まれた山国です。
岐阜銘木市場は日本一の規模をほこり希少樹種をはじめ様々な高級銘木材が集まり、また、飛騨地方は古くから家具製品で多くの方に親しまれております。
岐阜県産材の「東濃ひのき」「長良すぎ」など間伐材を活かし、「木の香り」「木の温もり」を感じ、木を好きになってもらえる手づくりの筆記具です。
アクリル材のアクセントが可愛いく、手に馴染むデザイン形状は女性におススメの一品です。
◆ F-STYLE-gifuのご紹介
山国・清流の国「岐阜」の地域資源を活かした物づくりを特徴とし、地元の魅力を発信するためオリジナル雑貨の企画プロデュースする企業です。日本の伝統工芸である技術や素材を活かし、手づくりならでわの優しさを伝えるべく、筆記具や小物雑貨を中心に制作しています。豊かな自然の恵みである天然木材の温もりや香りを感じ、清流長良川の水で漉かれた雅で美しい美濃和紙/友禅紙に触れてみてください。
社名 (株)F-STYLE エフスタイル
代表者 代表取締役 古田 耕造
本社所在地 〒500-8882
岐阜県岐阜市西野町7丁目2 古田ビル1F
TEL 058-227-5222
FAX 同上
法人番号 3-2000-0102-8083
設立 平成 24年 3月8日
資本金 300万円
売上 3,000万円 R2年2月
取引先銀行 十六銀行 西野町支店
取扱い商品 ファッション雑貨/栃木レザー
インテリア雑貨/博多びいどろグラス
ステーショナリー雑貨/オリジナルボールペン
日本製雑貨(岐阜県)/水うちわ
※各種OEM対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。
日本の伝統工芸技術を合わせ持つ、三位一体のモノ作り
3つの言葉の意味
・Craft/クラフト(匠・職人・工芸)
・Design/デザイン(装飾美)
・Technolgy/テクノロジー(革新技術)
古き良き時代の伝統技術や素材を活かした、
「作り手の思い」、「雅な美しさ」、「新旧の技術」
3つを組み合わせて現代にあった商品を提案することを考える。
「手づくり」ならでわの「美しさ」と「優しさ」を伝えたい。
それが、弊社の目指すオリジナル筆記具の特長であり思いです。
お気軽にお問い合わせくださいませ
058-227-5222